株式会社 阪急阪神カード
2020年入社 男性
協力関係にあるクレジットカード会社との交渉や、各種の法律が改正された際にはその内容に沿った様々な変更を行うといった業務を担当しています。最近では、キャッシュレス社会に向けた商品・サービスの企画業務にも取り組んでいます。その他に様々な業務がありますが、会員の方に「安心・安全なカード」を届けるために他のチームと協力して業務にあたっています。
協力関係にあるクレジットカード会社や加盟店などとの契約の締結や、適正在庫に応じたクレジットカード原板(プラスチックカード)・入会申込書の製作など計画的に進める業務が多く、関係先と早くから調整を行いながら、スケジュール管理することが非常に重要になります。多岐にわたる業務を同時に並行して、期日までに成し遂げることができた時にやりがいを感じます。他にも、新規特典検討で私のアイデアが採用されたときなど、やりがいを感じるポイントはたくさんあります!
入社1年目から様々な経験ができ、業務を任せてもらえる会社だと思います。入社前は、新規商品・特典の検討など、1年目から携わることができるとは思ってもいませんでした。また、少人数の会社のため、部署間の垣根を超えた様々なプロジェクトに参加する機会が与えられます。日々の業務とは異なる経験もでき、スキルアップにつながるだけでなく、他部署との仲も深まります。
2020年入社 女性
大きく二つの業務を担当しています。
一つ目は、お客様とのコミュニケーション業務です。主にメールやDMでの情報発信、お客様からの問合せメールへの対応を行っています。
二つ目は、お客様窓口であるコールセンターと、STACIAプラザ(阪急大阪梅田駅3階)の運営・管理です。新しく始まるキャンペーン情報など、社内からの情報を各窓口に伝達したり、お客様からのご意見を社内担当者と共有したりしています。また、お客様窓口全体の雰囲気作りなども心掛けています。
社内で一番お客様に近い立場として、責任感を持って取り組んでいます。
自分で最初から文章やデザインイメージを考え、出来上がったメールやDMがお客様のもとに届いた時です。さらに、お客様から反応をいただけると、一層やりがいを感じます。
また、他チームの同期社員と一緒に、阪急阪神ホールディングスグループが社会貢献活動として実施している小学生向けの体験学習プログラムに参加した際も、とてもやりがいを感じました。私たちは、お金の大切さを学んでもらうプログラムを開催したのですが、多くの小学生・保護者の方に喜んでいただけました。初めてのオンライン開催で困難なこともたくさんありましたが、その分達成感は大きかったです。
全員の顔と名前が分かり、社員同士の距離が近いです。困った時は、社内の誰かが気づいてくれます。
働き方としては、チームメンバーが少数のため、上司に相談しながらも、ある程度自分で仕事の進め方を決めていくことができます。「こうしたい」という思いがあれば、どんどん意見を出せますし、そのような姿勢が歓迎されます。
仕事の調整次第でお休みは取りやすく、残業は基本的にありません。ワークライフバランスを重視して働ける職場です。
2020年入社 女性
主にプロモーションを担当しています。
プロモーション担当は、お客様にSTACIAカードをよく知っていただくために、その機能や魅力的なサービスについての情報を発信することが主な業務です。
情報を発信する手段として、例えば電車内や、阪急大阪梅田駅3階の看板などに広告を出していますが、広告代理店との広告デザインの調整や、掲出スケジュールの調整といった細かな作業がありますので、常に3~4か月先に出る広告に向けて業務を進めています。
その際は、様々な広告があるなかで「何がお客様の目を引くのか。」を常に考え、会員様アンケートの結果などを参考により良い広告づくりを心掛けています。
私は人に認められたときにやりがいを感じるため、上司やチームメンバーから「ありがとう。あなたのおかげで助かったよ。」と声を掛けてもらったときや、自分のアイデアが採用されたときに、とてもやりがいを感じます。
また、自分のイメージ通りの広告が作れると、とても達成感を得られますし、街中に自分が手配した広告が出ていて、その広告に足を止めている人を見かけると嬉しい気持ちになります。
少数精鋭の会社だと思います。入社後、自分は新入社員(新人)という気持ちでいつまでもいると置いて行かれます。自分は組織の一員であるという責任感を持って、仕事に真摯に向き合うことが大切です。
仕事に対しては厳しいところもありますが、みんなとても優しく、お気に入りのお菓子を分けてもらうこともよくあります。
デスクに自分の趣味のものを置いてもいいので、私はアニメのフィギュアを置いています。女性の服装もマナーを守っていれば自由ですが、自由なところがある分、「締めるところはきちんと締める」といった会社です。