STACIAカードはお客様のライフスタイルに合わせてあらゆるシーンでおトクにSポイントがたまる阪急阪神グループ共通のカードです。
普段行くお店にてクレジット利用するだけでSポイントがたまります。
さらに、阪急・阪神の交通乗車、阪急百貨店・阪神百貨店、イズミヤ・カナート・はやし、阪急三番街、グランフロント大阪ショップ&レストラン、NU茶屋町、ハービスPLAZA/PLAZA ENTや、阪神甲子園球場、宝塚大劇場、ビルボードライブ大阪をはじめとしたグループのショッピングセンターやエンタテインメント施設、ザ・リッツ・カールトン大阪やホテル阪急インターナショナルなどのホテル、阪急交通社をご利用の際にもSポイントがたまります。
毎日使えるうれしいカードです!
ペルソナSTACIAカード(青)の阪急百貨店・阪神百貨店でのご利用は、Sポイント進呈の対象外となります。
名前の由来は、Station(駅)+ラテン語cia(国)の造語です。
駅とその近郊を街や国になぞらえ、そのエリアで自由に暮らしを楽しむ皆さまが使いやすいおトクなカードを目指しています。
国内・国外のクレジット加盟店で、お買物・飲食や公共料金等のお支払いにクレジットがご利用いただけます。
ショッピングの決済機能として「クレジット」と「PiTaPa」の2つの機能を搭載しております。クレジットとPiTaPaの両方をご利用になれる一部の店舗におきましては、お支払いの際にクレジットかPiTaPaのいずれかを必ずご指定ください。
PiTaPaポストペイエリア内では、電車・バスの乗車にチャージ不要のポストペイ(後払い)でPiTaPaがご利用いただけます。
JR西日本ポストペイエリアを除く、全国相互利用サービス対象エリアでのご利用には事前チャージ(入金)が必要です。
PiTaPaショッピングでたまる「ショップdeポイント」はSポイントとは異なります。
IC定期券としてもご利用いただけます。
ご利用中の磁気定期券(一部除く)は、定期券発売所等でPiTaPa定期券に発行替え(移し替え)できます。
「『STACIA』ポイントプログラム」により、STACIAカード会員に進呈されるポイントはSポイントです。
阪急阪神グループなどの「Sポイント優待店」でのご利用や一般加盟店でのクレジット利用で、Sポイントがたまります。
たまったSポイントは、対象施設・店舗等で「1ポイント=1円」でお支払いに使えるほか(※注)、宝塚歌劇公演のチケットやさまざまな景品と交換できます。
(※注)クレジット機能のないSTACIAカードはポイント払いサービス対象外です。
阪急阪神グループのお店をはじめ阪急阪神沿線の美術館・博物館や神社仏閣等でさまざまな特典があります。
優待情報はこちらからご確認いただきます。
Sポイント等の確認の際に必要です。
PiTaPaとしてのご利用・お問い合わせの際に必要です。
PiTaPa倶楽部にご登録の際に必要です。
カードの名義をご確認のうえ、サインをお願いします。
ショッピングクレジット機能として、JCB、Visa、Mastercard®、アメリカン・エキスプレス®の4つの国際ブランドからお選びいただけます。
ショッピングクレジットのご利用やSポイント優待店のご利用に応じて「Sポイント」がたまります。
タッチするだけで、電車やバスに乗れ、ショッピングも楽しめます!(PiTaPa機能付カードのみ)
阪急阪神グループのお店や沿線施設等で、各種ご優待や特典をご利用いただけます。
阪急百貨店・阪神百貨店のお買物でエメラルドSTACIAカードなら最大3%、ペルソナSTACIAカード(年会費必要)なら最大10%のSポイントがたまります。
PiTaPaカードで改札機を通ると、保護者様の携帯電話へ通過情報をメールで配信します。
本会員の方と同様の充実したサービスをご利用いただける家族カードをご用意しております。
小中高生のご家族の方にもお持ちいただける家族カードをご用意しております。